jojo okinawa 電動キックボードシェアリング

From Place to Place

環境に配慮しながら街なかを楽しく自由に移動

電動キックボードシェア

ポート設置場所について

設置場所

  • オキナワハナサキマルシェ
    (ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ)
    (アラマハイナコンドホテル)
  • ロイヤルビューホテル美ら海
  • ゆくりなリゾート沖縄
  • シェルアイランド・オキナワ
  • サンセットリゾートカンプー
  • YANBARU STAY ちゅら宿

予定地

  • ホテルゆがふいんおきなわ
  • グリーンリッチホテル沖縄名護
  • ハーソー公園

ご利用方法

①アプリ(JOJO)のダウンロード

②携帯番号の認証

③ユーザ情報登録
(名前・Email)

④免許証等のアップロード

⑤自撮り写真による
券面との自動確認

⑥決済方法の登録
(クレジットカード登録)

⑦本体の二次元
バーコード読み取り

⑧利用料金の確認

⑨初めてのご利用時は
道交法テスト。答案あり。

⑩解錠して利用スタート、
一時停止ボタンを押すと、
レンタル中でも施錠が可能。

⑪返却は必ず駐車ステーションに
戻す必要があります。
必ずステーションに戻り、駐車の写真を
撮りアップロードしライド終了。

ご利用条件及び乗車ルール

● 運転する前に

  • 16歳未満の者の運転の禁止 特定小型原動機付自転車を運転するのに運転免許は必要ありませんが、
    16歳未満の者が特定小型原動機付自転車を運転することは禁止されています。
  • 飲酒運転の禁止 お酒を飲んだときは、特定小型原動機付自転車を運転してはいけません。
  • 乗車用ヘルメットの着用 特定小型原動機付自転車の運転者には、乗車用ヘルメットの着用の努力義務が課されることとなりました。
    交通事故の被害を軽減するためには、頭部を守ることがとても重要です。
    自分の命を守るため、乗車用ヘルメットを着用しましょう。
  • 二人乗りの禁止 特定小型原動機付自転車は、二人乗りをしてはいけません。
  • 又貸し禁止 ご利用登録された人以外がご乗車は禁止です。アカウント登録者が必ずご乗車ください。
  • 走行中のスマホ操作、注視禁止 車両が停止しているときを除き、スマートフォン等を通話のために使用したり、
    その画面に表示された画像を注視したりしないこと

● 通行する場所

  • 車道通行の原則 車道と歩道又は路側帯の区別があるところでは、車道を通行しなければなりません(自転車道も通行することができます)。
    道路では、原則として、左側端に寄って通行しなければならず、右側を通行してはいけません。

乗車について

Q.乗車方法を教えてください。

①片足を車体に乗せて、もう片方の足で地面を数回蹴る
②速度が安定したら、両足を乗せてハンドル右側にあるアクセルレバー押し加速
③減速・停止は、左右のブレーキレバーを握る

Q.免許は必要ですか?

特定小型原付は、免許証は不要ですが、年齢が16歳未満の方は乗車いただけません。

Q.専用駐車ステーション以外で返却できますか?

返却は専用駐車ステーションのみで可能です。
ただし、一時停車が可能です。(機体にロックがかかります)

Q.利用料はいくらかかりますか?

初回乗り出し30分 1,100円
以降、追加30分毎 800円
一時駐車機能があるので、お買い物や立ち寄り地があっても安心
※お支払いはアプリ内クレジットカード自動課金

Q.ヘルメットは必要ですか?

特定小型原付は、ヘルメットの着用は努力義務です。
安全上、ヘルメットの着用を推奨致します。

車両紹介

特定小型原動機付自転車

メーカー
PXID
機種名
F1
モーター
500w
全長
1120mm
全高
1130mm
全幅
550mm
保安部品
一式
速度表示灯
あり
最高速度
20km/h
特別装備
iot+アプリ+GPS
販売価格
シェアリングサービス用の為、非売品

特例特定小型原動機付自転車

メーカー
Nextway
機種名
OKAI-ES410
モーター
350w
全長
1438mm
全高
1305mm
全幅
598mm
保安部品
一式
速度表示灯
あり
最高速度
6km/h/ 20km/h
特別装備
iot+アプリ+GPS
販売価格
シェアリングサービス用の為、非売品